
患者さんへのお願い
皮膚科は、昔ながらの診断方法を最も色濃く残した診療科です。診察する事、すなわち、診る事、触る事がまず第一です。ですから、衣服は脱いだり着たりしやすい物を身につけてお越しください。
初めて受診される時、内科や整形外科などでお薬を使用中の方は、必ず、お薬手帳など、飲んだり、塗ったりしている薬がわかるものを、お持ち下さい。
最近は、血液検査の結果をわたされている病院も多いので、2〜3ヶ月以内の検査結果をお持ちの方は、ご持参くだされば診察の助けになり、また、医療費の削減につながります。


予約について
インターネット予約/自動電話予約
インターネット受付・自動電話受付時間:24時間受付
※木曜日は手術・処置専用日のため、一般診療は行いません
- こちらは診察の予約が取れるサービスです。
ご希望の日時が選択できない場合は、予約上限に達した、もしくは予約が取得出来ない時間帯です。
- 来院されましたら、受付窓口に診察券をお渡しください。
- 患者様の症状により、
診察順番が前後する場合があります。
- 診療時間内に診察できない場合がございます。
ご了承ください。
- ご予約時間の10分前には必ず
来院して頂くようお願い申し上げます。
●インターネット予約操作手順のご案内
パソコン・スマートフォン
https://ssc6.doctorqube.com/dryamamoto/
![]() | |
---|---|
![]() | 「予約をとる」を選びます。 ※予約の確認やキャンセル等もこちらからお選びください。 |
![]() | [初めての方] |
![]() | お名前や生年月日など必要情報を入力してください。 |
or | |
[2回目以降の方] | |
![]() | 患者番号とパスワードを入力してください。 ※パスワードはあなたの誕生日です。 例:5月3日生まれ=0503 |
![]() | |
![]() | ご希望の日時を選択します。 |
![]() | |
![]() | 予約受付完了です。 ※予約日時が表示されたことを必ずご確認ください。 |
![]() |
●自動電話予約操作手順のご案内
050-5357-2914
![]() | |
---|---|
![]() |

自由診療
・レーザー脱毛
・AGA治療(男性型脱毛症)
脱毛については「永久減毛」となります。
永久減毛とは、「一定の脱毛治療を行った後に再発毛する本数が長時間に渡って減少、即ち脱毛治療によって減毛された状態が長期に渡って維持されること」とし、ほとんど自己処理をしないでいい状態になります。
レーザー脱毛は、毛が生え変わる毛周期ごとに1ヶ月から2ヶ月ごとの治療を繰り返し、脱毛していきます。平均で8〜10回。個人差があり10回以上かかることもあります。
照射後、毛穴状に赤い斑点や毛穴が膨らんで見えることがありますが、一過性の症状で心配いりませんが、一週間以上続いたり、痒みが出る場合は、塗り薬等などの処方もありますので、ご相談ください。
皮膚の色、その日の体調などにより、照射部位に色素沈着や、色素脱失がありますが、一過性のもので長くて半年程度で戻ります。
医師が丁寧に診断したうえで施術させていただいておりますので肌トラブルやアフターケアーについて心配な方もご安心いただけます。
レーザー価格(円) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2022年4月改定) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|

初めて受診される方へ
- 初めての方はインターネットか自動音声で予約出来ます。
- 保険証を提出下さい。
- お薬を使用されている方は、お薬手帳等、お薬の名前が分かるものをご持参下さい。
- 他院での血液検査のデータをお持ちの方は一緒にご持参下さい。

